総計: 1446854  今日: 149  昨日: 797       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  12月5・20日合併号[天地]
 名古屋市千種区に覚王山日泰寺がある。明治三十三年にシャム国(今のタイ)皇帝ラーマ五世から贈られた釈迦の遺骨(仏舎利)を奉安するために明治三十七年に創建された。日本で唯一の超宗派の寺院で、覚王は釈迦の尊称の一つ▼仏舎利が発見されたのは明治三十一年。イ...
  11月20日号[天地]
 奈良市の東、菩提山にある正暦寺(しょうりゃくじ)はこの季節、庭の借景になっている山が一面の紅葉で染まる。普段は最寄りのバス停「柳茶屋」から歩いて三十分の不便な所だが、紅葉時季の金土日曜日には近鉄・JR奈良駅より臨時バスが出ている▼正暦三年(九九二)一...
  11月5号[天地]
 米国で子育てをした友人が児童虐待の疑いを掛けられたことがあった。幼児のお尻に青いあざがあるのを、虐待のためと思われたからだ。日本人なら知っている黄色人種特有の蒙古斑(もうこはん)だが、米国人の幼児にはない。ヨーロッパでは、西アジアが源流のハンガリー人...
  10月20号[天地]
 秋の楽しみの一つは菊。各地で菊の品評会や菊人形が開かれる。今は一年中見られるが、本来は秋から冬にかけての花。霜が降り、花の種類が少なくなる中で、珍重されてきた。菊は桜とともに日本を代表する花と思われているが、もともと日本列島に自生していたものではなく...
  10月5号[天地]
 彼岸のころ訪れた香川県牟礼町の真言宗善通寺派六萬寺には、庭一面の彼岸花が赤い絨毯のように咲いていた。来年のNHK大河ドラマは「義経」だが、ここ六萬寺は源平の合戦の折、平家が戴いた幼帝安徳天皇の行在所となっている。そのため、「平家の仮御所」とも呼ばれて...
  9月20日[天地]
真言律宗白毫寺(びゃくごうじ)は奈良市の東、高円(たかまど)山のふもとにあり、境内の庭に立つと西に奈良市街から二上山、遠くは生駒山まで一望することができる。雲亀元年(七一五)、志貴親王(しきしんのう)の没後、その山荘跡を寺としたのに始まるという。鎌倉時...
  9月5日号[天地]
 昔の日本は男尊女卑であったと言う人は、奈良の法華寺に行ってみるといい。聖武天皇が日本総国分寺として東大寺を建立したのに対して、こちらは日本総国分尼寺として光明皇后が建立したもの。それをしのばせる品の良い本堂と、光明皇后に似せて彫ったという国宝十一面観...
  8月5・20日合併号[天地]
二百万部を超えたミリオンセラー『世界の中心で、愛をさけぶ』の著者、片山恭一さんは、同書について「ぼくが描き続けてきた死生観が根本のテーマ」と語っている。発売当初はそれほど注目されなかったが、急に読まれだしたきっかけの一つは、歌手でタレントの柴咲コウさん...
  7月20日[天地]
小豆島には世界一狭い海峡がある。土庄町の前島(土庄)と本島(渕崎)との間にあることから名付けられた土渕(どぶち)海峡がそれ。全長2・5キロで、一番狭いところの幅が9・93メートル。地元の人たちがギネスに申請し、平成八年一月に認定された。現在、土庄町役場の...
  7月5日号[天地]
鹿児島の町会議員を渋谷から国会議員会館まで案内したことがある。地下鉄を乗り換え、ホームを歩き、階段を上り下りしたところ、「田舎ではこんなに歩くことはない」と疲れ果てていた。もっとも、これは鹿児島だけのことではない。今は自動車に乗るので田舎の人の方が歩か...
[1] [2] 
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.