総計: 1451353  今日: 214  昨日: 190       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  7月20日[天地]
  小豆島には世界一狭い海峡がある。土庄町の前島(土庄)と本島(渕崎)との間にあることから名付けられた土渕(どぶち)海峡がそれ。全長2・5キロで、一番狭いところの幅が9・93メートル。地元の人たちがギネスに申請し、平成八年一月に認定された。現在、土庄町役場の前の海峡には、アーチ型のパイプが上に懸かり、きれいな公園になっている。なお、海峡を横断した後、役場に行くと、一部百円で横断証明書を発行してくれる

▼地元の人に聞くと、昔は土庄と渕崎の間に橋がなく、互いに仲が悪かったという。商人と漁師という住民の人柄も異なり、余り交流がなかったらしい。今では何本もの橋が架かっていて、そんなことは笑い話になっている

▼ところで、小豆島に行ったのは小西行長ゆかりのキリシタン取材のため。小豆島新聞の藤井豊社長はキリシタンの史跡や遺品、古文書を調査し、郷土史家ながら、全国潜れ切支丹研究会の副会長を務めた人。昭和十八年に歴史教師として島に来て、結核になり、気候のいい島に居着いた。夫人の父が島で最初に写真屋を開いた人で、賀川豊彦が福音丸で伝道に来たとき、洗礼を受けていた。そして、伝道目的で昭和七年に始めたのが月刊の小豆島新聞で、戦後、藤井社長がそれを引き継いだ

▼一番喜ばれたのは、天地子が藤井社長と同じ町の出身だったこと。いとこが中学の教師をしていたといわれ、似たような顔の恩師を思い出した。これだから、旅をして人に会うのは楽しい。

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 8月5・20日合併号[天地]
 次のテキスト: 7月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.