総計: 1451874  今日: 218  昨日: 301       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成18年5月520日号[天地]
   先日、三十五年ぶりに山之辺の道を歩いた。天理から桜井まで、奈良盆地の東側の山すそにある、万葉の風が吹く道だ。犬養孝大阪大名誉教授が「采女の袖吹き返す飛鳥風都を遠みいたづらに吹く」を朗々と詠ったのを思い出しながら。当時に比べ、道がきれいに整備され、花がきれいに咲いているのに、大和の人たちの心遣いを感じる▼大神神社の北隣にある狭井神社では、石段の下で水色の袴の若い神官と、赤い袴の巫女が掃除をしていたのがいい風景だった。南隣の平等寺には聖徳太子のりりしい銅像が立っていた。聖徳太子が仏教に共鳴したのはその平等思想にある。それにふさわしい寺の名だと思う▼足を延ばして室生寺に行くと、シャクナゲがきょうで終わりという風情で迎えてくれた。大きな花弁は雨に弱い。よく持ちこたえてくれたと、その美しさを写真に収める。奥の院に息を切らせて登ると、野生の白いフジが元気だった。朽ちた色の屋根と花の白さが見事なコントラスト▼長谷寺のボタンも、多くは花を落とし、盛りの私を見てほしかったとつぶやいていた。こちらにはきれいなものだけを見るというアングルがある。同じように連れ合いを見れいれば、もっと大事にしてもらえるのに。しかし、先を急ぎたい天地子は、平気で置き去りにするという悪い癖が治らないから、一緒にお参りするのはよしたほうがいい。真言の修行の寺を訪れながら、つい人間臭いことを思ってしまうのはなぜだろう。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成18年6月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成18年5月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.