総計: 1446880  今日: 175  昨日: 797       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成18年9月20日号[天地]
   九月九日、京都御苑の東側にある梨木神社にお参りした。明治維新の功労者として知られる、三条実万(さねつむ)実美(さねとみ)父子を祀る神社で、実万が安政の大獄で剃髪して引退した後、三条家の旧邸に明治十八年に創建された。境内を覆うように咲く萩の花で有名なのだが、この日はまだちらりほらり。「萩まつり」は十六日なので、一週間早過ぎたようだ▼境内の清め水をポリ容器に何本も入れている婦人がいた。ここに湧き出る水は「染井の水」と呼ばれ、醒ヶ井、県井とともに京都三名水の一つとして知られ、その中で唯一現存しているもの。天地子が空のペットボトルを手に見ていると、「一本ならお先にどうぞ」と蛇口を譲ってくれた▼本殿にお参りし、東側の門を抜けると、紫式部ゆかりの慮山寺(ろさんじ)がある。ここにかつて紫式部の邸宅があり、『源氏物語』などを執筆したという。本堂前の「源氏の庭」は白砂が敷かれ、島を思わせる苔の緑に、紫式部にちなんでキキョウが植えられていた。こちらは少し遅過ぎたようで、紫の花はちらほら▼写真などでは、二月の節分に大師堂で行われる「鬼の法楽」のほうが記憶に残っている。赤・青・黒のぶくぶく衣裳を着けた鬼が踊り回り、その鬼めがけて紅白の豆ともちを投げ、悪霊退散を祈願するユーモラスな行事だ▼そこから南へ三分ほど歩くと、新島襄の旧宅がある。新島襄は明治八年、京都府顧問の山本覚馬の勧めで同志社英学校を設立、同志社の歴史がここに始まる。旧宅はその英学校があった場所。急に同志社出身の友達の顔が浮かんだので中に入ると、「入場は四時までなんやわ」とやんわり断られた。わずか十五分なのに。まあ、時にはこんな日もある。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成18年10月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成18年9月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.