総計: 1446924  今日: 17  昨日: 202       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 平成26年案内 
 平成25年案内 
 平成24年案内 
 平成23年案内 
 平成22年案内 
 平成21年案内 
 平成20年案内 
 平成19年案内 
 平成18年案内 
 平成17年案内 
 平成16年案内 
 バックナンバ
社説
  平成20年2月5日号
 

浄光会第19回新年総会
拝み合う気持ちを大切に
石破防衛大臣らが出席 
浄土宗

 

 

挨拶する石破茂防衛大臣=1月24日、東京・芝の浄土宗大本山増上寺光摂殿

 

 法然上人の祥月命日前日の一月二十四日、浄土宗信仰をもつ国会議員で組織されている浄光会(世話人、安倍晋三衆院議員、稲岡康純宗務総長)の第十九回新年総会(朝粥会)が東京・芝の浄土宗大本山増上寺(成田有恒法主)で開催され、石破茂防衛大臣をはじめとする国会議員、浄土宗教区長、宗議会議員、総大本山役員、増上寺檀信徒代表らの百五十人以上が参席、本尊阿弥陀如来に焼香した。宮林昭彦大本山光明寺法主も同席した。安倍氏はインド洋に向け出発する海上自衛隊の艦船を見送るため欠席した。

 楠美知仁執事長導師で戦争犠牲者、災害犠牲者、法然上人をたたえる会(平山郁夫会長)会員の故平岩外四元経団連会長、建築家の故黒川紀章氏に対して回向をした。読経中、参席者は焼香し非暴力、共生、万民救済を誓う。法然上人の御遺訓「一枚起請文」を唱和し回向を締めくくった。回向後、楠美執事長は参席者に礼を述べてから「法然上人のみ教えによる福祉の社会実現に向けて頑張ってほしい」と国会議員を激励した。
 場所を光摂殿大広間に移し朝粥・懇談会となり稲岡宗務総長が参席者に「あす一月二十五日で七百九十七回忌となる。あと三年で法然上人八百年大遠忌を迎える。立派に円成するようよろしくお願い申し上げる」とあいさつした。
 国会議員を代表して石破大臣が「テロ特措法に対していろいろと考えがあろうが、お互い拝み合う気持ちが大切」と同席する民主党議員に理解を求めた。
 粥を啜り終わると新春清談。水谷幸正前宗務総長が宗門の不祥事を詫びたあと、福田康夫総理の施政方針演説にあった「生活重視」について、「物に執着してしまうと人間の心を忘れ、文化や仏教の教えも忘れ去っていく。このことをしっかり受け止めた上での生活重視ならいいだろう」と注文をつけた。さらに「日本人に緊迫感がなくなった。僧侶は全国に十三万人いる。全僧侶がしっかりしていれば、こんな日本になっていなかった。私を含め僧侶がゆるんでいる」と自省を込めながら同席する宗務役員に檄を飛ばした。
・・・

 

鐵砲洲稲荷神社の寒中水浴大会
氷柱浮かぶ水槽で無我の境地


1月13日、東京・中央区の鐵砲洲稲荷神社

 

 心身の鍛錬と健康、そして一年の無病息災を願う禊祓いの神事、鐵砲洲稲荷神社(中川文隆宮司、東京・中央区)恒例の寒中水浴大会が一月十三日、同神社境内で催され、女性四人を含む五十三人が参加した。昭和三十年から始まったこの行事は今年で五十三回目。今年も無事故で終わり、中川宮司から祝福の言葉が贈られた。
 最高気温六度。天候は曇り。境内には弥生会から奉納された特設大型水槽に水が満たされ四個の氷柱が浮かぶ。水温五度。水浴に先立ち太鼓の合図で白鉢巻に褌・白装束の男女が昇殿し中川宮司から修祓を受ける。小杉與四郎禊指導員が参加者を代表して玉串を捧げ拝礼した。
 水槽を囲む参加者を前に小杉指導員が川面流潜水行事に沿って振魂(ふりたま)、八平手(やひらで)二拝、天鳥船(あまのとりぶね)の三段階で呼吸方法、気合、動作、唱える神々の名を伝授、準備運動に充分な時間を掛けた。体を温めたところで「エイサー!」の気合もろとも一斉に冷たい水に身を沈めた。臍下丹田に力を入れ肩まで浸かり無我の境地に入ること約三分。水槽から出てきた体から湯気が立ち上る。神事を達成した姿に四百人の参詣者から拍手が沸き上がった。終了後、川面流潜水行事で十分な時間をかけ冷えた体をほぐした。
 参加者のひとりは「入ったとたん、体が小刻みに震えた。浸かっている間は長く感じられたが、(終わると)やり遂げた実感が込み上げてきた。今年一年、無病息災間違いない」と感想を述べた。
 神楽殿ではお囃子の奉納演芸も披露され参詣者を楽しませた。・・・

 

<2面>

  • 宗教間対話と日本の役割
    シロニー教授を囲んで
    環境問題をリードする神道
    調和可能な一神教と多神教

  • 日蓮宗宗会
    明和、同心両会派が政策発表

<3面>

  • インドからペアのゾウが沖縄に
    戦禍の地に平和の使者が

  • 桜神宮で新春交流会
    水野元巨人軍投手を迎え

<4面>

  • 本紙講演会(上)
    鶴岡八幡宮宮司 吉田茂穗
    八幡信仰と武家社会の形成――鶴岡八幡宮を中心に
    源頼信が石清水に願文
    宇佐で渡来文化と融合
    奈良で国家鎮護の信仰に

<5面>

  • 石峰寺の羅漢を修復
    江戸後期に伊藤若冲が制作
    京 都

  • 新連載 声明の道と人 
    松林浄蓉 仏教エッセイスト
    インドから日本列島へ

<6面>

  • 在家仏教こころの会新春のつどい
    ありがとうの心で社会を良導
  • 人・浄土真宗本願寺派正福寺住職 末本弘然師
    地域と世界に開かれた寺を
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成20年2月20日号
 次のテキスト: 平成20年1月5・20日号
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.