総計: 1453421  今日: 126  昨日: 157       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 平成26年案内 
 平成25年案内 
 平成24年案内 
 平成23年案内 
 平成22年案内 
 平成21年案内 
 平成20年案内 
 平成19年案内 
 平成18年案内 
 平成17年案内 
 平成16年案内 
 バックナンバ
社説
  平成20年9月5日号
 

宗派超え「世界平和祈りの集い」
良心に従い平和と環境守れ
比叡山から祈りとメッセージ

 

 

壇上に並び、平和の祈りをささげる各宗派の代表=8月4日、滋賀県・延暦寺

 

 宗教者が宗派を超えて一堂に会する「世界平和祈りの集い」(天台宗国際平和宗教協力協会主催)が八月四日、天台宗総本山・延暦寺(滋賀県大津市)の境内で開かれた。昭和六十二年八月三―四日、世界の宗教者が結集した比叡山宗教サミット開催から二十一周年を迎え、今年も仏教、神道、キリスト教など主要各宗派の代表ら約千人が参席。対話と相互理解による貧困と暴力のない世界の実現を誓い合った。

 会場となった同寺「一隅を照らす会館前広場」のステージ中央には、地球に見立てた直径約一・五メートルの透明の球体が置かれ、まず、天台宗の青少年研修生たちが「海の青」と「陸の白」を表した折り鶴を一杯になるまで投入していった。
 次に、一山の僧侶らが出仕して法要が営まれ、般若心経などを朗々と読経。雰囲気が高まったところで半田孝淳・天台座主が登壇し、平和祈願文を満天下に呼び掛けるように力強く奏上した。
 半田座主は、人類の現状を憂慮しながら、「欲望を肥大化させてきた傲慢と愚かさが地球の存続を危うくしてきた。一人ひとりが良心に従って行う善こそが世界平和をもたらし、環境破壊を防ぐ」と強調。諸霊諸仏に向かって「真心こめたこの祈りを納受くださらんことを」と読み上げ、声を振り絞っての訴えは人々の魂を揺さぶるほどの気迫と切実さに満ちていた。
 続いて、各宗派の代表が壇上に並び、平和の鐘が鳴らされる中で参加者らとともに黙祷をささげた。
 登壇したのは、半田座主を中心に、教派神道連合会の出口紅・大本教主、全日本仏教会の豊原大成理事長、日本キリスト教連合会の白柳誠一・カトリック枢機卿、神社本庁の田中恒清副総長、新日本宗教団体連合会理事長の庭野日鑛・立正佼成会会長、世界宗教者平和会議日本委員会事務総長の宮本けいし・妙智会教団理事長、世界連邦日本宗教委員会の野下千年副会長、イスラム教代表の樋口美作・日本ムスリム協会名誉会長、諸宗教代表の永尾信雄・天理教表統領室次長、海外からのパロップ・タイアリー世界仏教徒連盟事務総長、ローマ法王庁大使館教皇大使アルベルト・カステッロ大司教の以上十二人。
・・・

 

全国教育関係神職協議会研修会
教育再生への課題と実践探る


いろいろな事例が紹介されたシンポジウム=8月7日、新潟市のホテル

 

 八月七、八の二日間、新潟市のホテルで、全国教育関係神職協議会(全神協、春木伸哉会長)の第四十九回全国大会・中央研修会が開かれた。同協議会は現・元職の教育関係神職を会員に昭和三十五年に創設され、神道文化に基づいた教育の再生を目指し、研修会などを行っている。今回の参加者は約百人。
 七日午後、全国大会に続く中央研修会では、最初に新潟県神社庁教化講師の花ケ前盛明師(越後一の宮・居多神社宮司)が「謙信と兼続」と題して基調講演した。来年のNHK大河ドラマは「天地人―直江兼続(かねつぐ)」で、兼続は上杉謙信の子・景勝の家老として徳川家康から上杉家を守り抜き、殖産による藩経営にも敏腕を発揮した武将である。
 続いて、シンポジウム「教育再生と私――教育関係神職として何をなすべきか」が、諏訪秀一全神協副会長の司会により開かれた。参加者には、事前に各自の取り組みなどを報告した「参加者レポート集」が配られ、限られた時間で実質的な討議を深め、体験を共有するための配慮がうかがえた。
 諏訪副会長は、教育基本法の改正により伝統的な教育への回帰が始まっているが、米国流の子供中心主義の、価値や徳目を教えない教育が依然として続いているとして、改正基本法に基づいた徳目を教える教育の必要性を語った。
 パネリストの荒澤和子全神協常任理事(山形県、幼稚園長・元小学校長)は、小学校で郷土を愛する教育を重視している。夏休みには、生徒たちと地域との関わりを深めるため、全校生に「おらほの自慢」という宿題を校長が出す。また、校長講話では神話や昔話を取り入れている。山形県庄内地方では十二月九日を「大国さまの日」として郷土料理で祝う。しかし、子供たちは大国さまのことをあまり知らないので、「いなばの白うさぎ」の寸劇をして大国主命を紹介してきた。その後、生徒たちも一緒に寸劇をするようになり、神話への理解を深めている。そうした実践から荒澤氏は・・・

 

<2面>

  • メキシコ市で第17回国際エイズ会議
    宗教関係組織に「連帯」訴える

  • キリスト教とイスラム教の戦い
    背景に人口増に伴う土地争い
    エジプト

<3面>

  • 境内で納涼盆踊り大会
    如来寺音頭など発表

  • 季節の精進料理〈秋〉上
    藤井まり
    秋茄子のズンダ和え

 

<4面>

  • 創立45周年記念東京大会
    神道精神を次代に継承
    全国氏子青年協議会

  • イスラエル大柴燈護摩供
    今月10日、エルサレムで
    阿含宗

<5面>

  • 第43回教誨師中央研修会
    女性教誨師が初参加
    全国教誨師連盟

  • 第22回戦没者追悼中央国民集会
    生徒の靖國神社参拝は可

<6面>

  • 美術・ボストン美術館浮世絵名品展
    市川亀治郎さん見所語る
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成20年9月20日号
 次のテキスト: 平成20年8月5・20日合併号
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.