総計: 1565400  今日: 1062  昨日: 947       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 社説平成26年 
 社説平成25年 
 社説平成24年 
 社説平成23年 
 社説平成22年 
 社説平成21年 
 社説平成20年 
 社説平成19年 
 社説平成18年 
 社説平成17年 
 社説平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成20年6月20日号社説
善通寺でうどん法要  香川県善通寺市の真言宗善通寺派総本山善通寺(樫原禅澄法主)で六月十五日、うどんの製法を中国から日本に伝えたとされる弘法大師空海に感謝する「うどん法要」が行われた。四月から開かれている「善通寺創建千二百年祭」の一環で、「シルクロード...
  平成20年6月5日号社説
人を育てる縁づくりを  五月二十八日から三十日にかけての第四回アフリカ開発会議(TICAD)に合わせて、同じ横浜で開かれていた「アフリカン・フェア2008」(経済産業省とジェトロの共催)を見学した。アフリカ各国がブースを設けて特産物や文化の展示をし、日...
  平成20年5月20日号社説
心と体を一つに  明治大学教授の齋藤孝さんが近著『学び力』で「学びによる実存主義」を提案している。「学びこそ、人間にとって最大の喜びであり、人生の目的でもあり、生きていくうえでの大きな武器ともなる」「(学びとは)私たちの実存にかかわる根源的な力、生への...
  平成20年5月5日号社説
自分の国とするために  四月二十九日、「昭和の日」を祝う集いで、「昭和天皇ご巡幸―昭和26年、大和・伊勢路」が上映されたのを見て、出来事は不思議に共振し合うものだと思った。というのも、十八日には雨の吉野路を歩き、二十七、二十八日には伊勢神宮を参拝していた...
  平成20年4月20日号社説
チベットに平和を  北京五輪の聖火リレーが四月二十六日には長野県にやって来る。ヨーロッパから米国、南米でのリレーでは、中国チベット自治区における人権弾圧への抗議行動が相次ぎ、長野市の善光寺から始まるリレーでも、在日チベット人らが沿道で抗議の横断幕を掲げ...
  平成20年4月5日号社説
新しい学習指導要領  去る三月二十八日、改正教育基本法に基づく新しい学習指導要領が渡海紀三朗文科相より告示された。総則では「道徳教育」について、「人間尊重の精神と生命に対する畏敬の念を家庭、学校、その他社会における具体的な生活の中に生かし、豊かな心をも...
  平成20年3月20日号社説
島四国八十八カ所  花が梅から桜に変わるころから、四国には多くのお遍路さんが訪れだす。その数、年間約十五万人。故人の冥福や家族の健康から定年後の自分探しまで、いろいろな思いを抱えて霊場へと足を運ぶ。四国八十八カ所を歩き遍路で巡ると約三カ月かかるが、一週...
  平成20年3月5日号社説
昭和天皇の祈り  日本の政治が比較的に安定していたのは、古来から権威と権力の分離が巧みであったからとされる。その権威の最たるものが天皇であり、時の権力者たちは治世に天皇の権威を活用することに努めこそすれ、自ら天皇の位に就こうとはしなかった。皇位簒奪を企...
  平成20年2月20日号社説
語り継ぐ物語を  上方落語の世界を舞台にしたNHKの連続テレビ小説「ちりとてちん」が面白いと人気が高まっている。 去る二月八日は、東京・日暮里の南泉寺で行われた、講談中興の祖とされる松林伯圓を偲ぶ第三十四回伯圓忌に参加した。多くが年配の参列者の中で、若...
  平成20年2月5日号社説
お寺のビジネスモデル  経済誌週刊「ダイヤモンド」新春号の特集は「誰も知らない巨大ビジネス 寺 と墓の秘密」だった。「お寺七万六千、僧侶三十一万人で一・一兆円の市場」や「霊園開発の粗利は四割 」など、一見景気が良さそうだが、内容は寺経営の厳しさをリポー...
[1] [2] 
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.