総計: 1447226  今日: 5  昨日: 314       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 平成26年案内 
 平成25年案内 
 平成24年案内 
 平成23年案内 
 平成22年案内 
 平成21年案内 
 平成20年案内 
 平成19年案内 
 平成18年案内 
 平成17年案内 
 平成16年案内 
 バックナンバ
社説
   平成22年4月5日号
   

夫婦別姓は親子別姓
夫婦別姓に反対する国民大会
家族の絆を守るために

 

 

 

全国から集められた252万人の請願署名のうち広島県からの
5000人分を亀井大臣へ渡す小野田会長

 

 

夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民大会が三月二十日、東京・有明のビッグサイトで開催された。ジャーナリストの櫻井よしこ氏や日本女性の会の小野田町枝会長らが呼びかけ人となって結成された「夫婦別姓に反対し家族の絆を守る国民委員会」が主催し、約五千百人が参加。閣内で反対を主張している国民新党党首の亀井静香金融・郵政改革担当相も反対意見を表明した。
千葉景子法相や福島瑞穂男女共同参画担当相は二十年以上も前から夫婦別姓制度の導入を主張している。民主党には同法案に反対の議員もいるが、旧社会主義協会が大勢を占める同党事務局は
待ちに待ったチャンスだとして早期の法案成立を目指している
二月十九日、法務省が選択的夫婦別姓制度を柱とする民法改正案の概要を提示したことに対し、「家族のあり方や絆を根本から破壊する」として同国民委員会は反対運動を始め、約一カ月間で二百五十万人を超える国民と百人を超える国会議員の署名を集めた。
法務省は三月十二日の閣議決定を目指し、与党内での調整を行ってきたが、明確に反対の立場を示している国民新党や民主党内の慎重・反対派、さらには国民世論の動向に配慮し、十二日の閣議
決定は先送りとなった。しかし、推進派は法案提出を断念したわけではない。
・・・・

 

以降は新聞をご覧ください

 

神道青年全国協議会中央研修会
日本人の誇りと自信を
仙 台



講演する八木秀次高崎経済大学教授=3月
16日、仙台市内のホテル

 

『己の一分』〜現在、振り返るべき日本人としての誇りと自信〜」と題して、神道青年全国協議会(春木秀紀会長)の中央研修会が三月十六、十七の二日間、仙台市内のホテルで開催された。全国から宮司、禰宜、権禰宜ら神職四百三十人が参加。八木秀次高崎経済大
学教授、藤原正彦お茶の水女子大学名誉教授、大相撲解説者の舞の海氏が講演し、参加者は熱心に聞き入っていた。
第一日、開講式で春木会長が「当地にかかわる大河ドラマ『天地人』や樅の木は残った』などで、登場人物がそれぞれ国を思い一分を果たす姿に感動した。現在あまりに身勝手な自己防衛がま
ん延し、すべての言動に品格が問われている。今研修会が実りあるものとなりますように祈ります」と挨拶した。
続いて八木秀次氏が「明治精神を学ぶ」と題して講演。八木氏はまずアメリカのレーガン政権が成立当初(一九八三年)に教育制度を改革し、その際日本のかつての「修身教育」の手法を取り入
れたことを紹介。「アメリカでは凡庸さの奨励で荒廃し国力が衰
退したが、レーガン大統領は、教室での祈りや聖書の復活を訴えた。教育施設団が日本を訪れ、戦前の教育も学んでいっ・・・

 

以降は新聞をご覧ください

 

<2面>

  • 米聖職者の性的虐待に教皇関与か
    NYタイムズ紙報道にバチカン反論

  • アズハル新総長が就任
    前グランド・ムフティのタイエブ師
    エジプト

 

<3面>


  • 『皇位継承の危機いまだ去らず』
    櫻井よしこ氏ら出版記念講演
    国民精神研修財団

  • 節倹生活学会が解散
    不況で使命終えた
    京 都

 

<4面>


  • 板橋興宗御誕生寺住職に聞く
    「葬式仏教」をどうするか
    今、悩める人を救う活動を
    「お天道様ありがとう」

<5面>


  • ミャンマーで戦没者慰霊祭
    英霊思わすトンボが飛来
    東京都神道青年会

  • 「信教の自由と人権」講演会
    チベット問題など議論
    国際宗教自由連合日本委員会

<6面>

  • 映画・プレシャス
    ハーレムの少女、16歳の希望
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成22年4月20日号
 次のテキスト: 平成22年3月20日号
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.