総計: 1567050  今日: 146  昨日: 1263       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成23年12月5日号[天地]
 紅葉の奈良を見ようと十一月二十五日、談山神社へ。桜井駅からバスで約二十分。藤原鎌足と中大兄皇子が大化元年(六四五)、同社のある多武峰(とうのみね)で大化の改新の談合をしたことから名付けられた。唐から帰国した鎌足の長男・定恵が開いた神仏習合の寺で、明治...
  平成23年11月20日号[天地]
 圓教寺のある姫路は、世界遺産に登録された姫路城で有名だ。白鷺城と称えられる国宝の天守は、平成二十六年まで修復中。ここに、二代将軍徳川秀忠の妻・江の娘、千姫が住んでいた。戦国一の美女とうたわれた祖母お市の方に、江の娘の中で最もよく似ていたという▼夏の陣...
  平成23年11月5日号[天地]
 天地子も参加している農事組合法人では、二十三町ほどの圃場で酒米と小麦、大豆を生産している。日常的に約十人が作業しているので何かと頼りにされ、毎年、町の文化祭に店を出し、うどんと黒豆の赤飯、枝豆など売っている▼前日まで、男たちは飼料米の刈り取りと出荷で...
  平成23年10月20日号[天地]
 楽しい秋祭りも氏子たちが支えている。一週間ほど前から準備を始めた。神輿を取り出し、飾りを付ける。幟や旗竿、提灯なども仕舞う所が決まっていて、手伝いながら覚えていく。神饌の揃え方、供え方も同じだ。人手がいるのは注連縄作り。鳥居に懸ける太い注連縄は、五人...
  平成23年10月5日号[天地]
 福岡県宗像市にある宗像大社には天照大神の三柱の御子神、田心姫神(たごりひめのかみ)湍津姫神(たぎつひめのかみ)市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の三女神が、それぞれ沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、田島の辺津宮に祀られ、この三宮の総称が宗像大社である。「...
  平成23年9月20日号[天地]
 残暑の中、山の上にある神社の氏子有志で境内の草刈りを行った。大半は七十歳以上の高齢者。古老に聞くと、昔は旱魃の年には祠の前で火を焚き、男が全裸になって裸踊りをしたという。女性の御神体を喜ばせるためだ。御神体の水神さまは、都から下り、土地の男と結婚した...
  平成23年9月5日号[天地]
 八月五日、二十五年ぶりに富士山に登った。吉田口五合目を夜十一時に出発。以前と違うのは、多くの人がLEDライトを持ち、女性の登山服がファッショナブルなこと。バイオトイレは五合目の五十円から登るに応じて百円、二百円と値上がりし、頂上では三百円、記念に利用...
  平成23年8月5日号[天地]
 壱岐から博多への船旅は快適だった。玄界灘の一部なのだが、壱岐水道はまるで瀬戸内海のように波が穏やかで、大型フェリーは海面を滑るように進んだ。天気晴朗にして波低し。せっかく指定の二等船室を取ったのだが、三十分ほど仮眠しただけで、船頭デッキに立ち続けた▼...
  平成23年7月20日号[天地]
 七月九日の土曜日、山形県米沢市で上杉家の史跡を巡った。米沢城跡と上杉神社を中心に整備された市内は美しく、観光客も多かった。目立ったのは上杉家の家祖謙信と中興の祖鷹山の顕彰だ▼関ケ原の戦いに上杉景勝が西軍に付いたため、慶長六年(一六〇一)、景勝は会津百...
  平成23年7月5日号[天地]
 一日乗り放題一万円というJR東日本パスで六月十九日の日曜日、福島県会津若松市に行ってきた。赤瓦が美しい鶴ケ城(若松城)や白虎隊の墓がある飯盛山はそこそこの人出で、いろいろなところに「福島がんばれ」の看板もあったが、市内は閑散としていた。もっと観光に行...
[1] [2] 
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.