総計: 1453579  今日: 80  昨日: 204       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成23年6月20日号[天地]
   ミヤマキリシマの群生を見ようと六月八日、宮崎を訪れた。日本初の新婚旅行でお龍と霧島に来た坂本龍馬も、乙女姉さんへの手紙で「きり島つゝじが一面にはへて実つくり立し如くきれいなり」と書いている▼その名所、えびの高原には硫黄の臭いが漂っていた。ミヤマキリシマは九州一帯の高山に生える野生のツツジで、噴火で枯れた山肌を最初にコケが覆うと、わずかにできた土に根を張る。その風景が、硫黄山の荒涼とした山肌にあり、遠くに最高峰の韓国岳(からくにだけ)が見えた。龍馬のように天孫降臨の高千穂峰に登り、天逆鉾(あめのさかほこ)を見たかったのだが、新燃岳の噴火で登山禁止▼霧島山は鹿児島県と宮崎県にまたがる連山の総称で、鹿児島県霧島市側の山ろくに霧島神宮がある。主祭神は高千穂峰に降臨した瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、その子が山幸彦・海幸彦神話で知られる火遠理命(ほおりのみこと)、ひ孫が第一代神武天皇だ▼ところで、天孫降臨神話は宮崎県北部の高千穂町にある二上山にも伝わり、近くに高千穂神社や天岩戸神社がある。本居宣長はどちらとも言えないと書いているが、梅原猛さんは、水の豊かな高千穂町のほうが稲作に適し、同町の南に西都原古墳群もあるることから、こちらに軍杯を上げている。以後、鹿児島に勢力を広げ、その南端から東征に出発したのだ、と。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成23年7月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成23年6月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.