総計: 1565505 今日: 1167 昨日: 947
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
天地平成26年
天地平成25年
天地平成24年
天地平成23年
天地平成22年
天地平成21年
天地平成20年
天地平成19年
天地平成18年
天地平成17年
天地平成16年
メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
リンク集
宗教界
購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
検索エンジン
記事が検索できます!
平成24年12月5日・20日合併号[天地]
新島襄と八重が眠る同志社墓地は、京都・東山のふもとにある若王子神社から山を登った所にある。かなりの山道で、息を喘がせながら二十分、木立の中にたくさんの墓石が立っていた。十字架を彫ったキリスト教式の墓が多いが、普通の墓もある▼静養先の大磯で亡くなった上...
平成24年11月20日号[天地]
奈良国立博物館の正倉院展で、コバルトブルーの「瑠璃坏(るりのつき)」を目の当たりにした。銀製の脚部は朝鮮半島で加工されたものだという。いろいろな人の手を経て、奈良にたどり着いたのだ。東大寺大仏の開眼供養に備えられた可能性が高いという▼予想以上に深い青...
平成24年11月5日号[天地]
伊勢神宮からの帰りに大阪府柏原市にある高井田山古墳を訪ねた。奈良県桜井市に源流を発し、河内平野を流れて大阪湾に注ぐ大和川を望む高台にある。五世紀の終わり頃に造られた円墳で、古墳の造り方や副葬品から、百済系渡来人の墓とされている。発掘した石室の上に覆い...
平成24年10月20日号[天地]
最近、宮内庁書陵部による三次元CGを用いた調査で、大阪府羽曳野市・藤井寺市を中心に広がる古市古墳群の北端にある津堂城山古墳から発掘された斜縁二神四獣鏡と、香川県さぬき市津田町にある岩崎山四号古墳から発掘された同じ銅鏡が、全く同じものであることが判明し...
平成24年10月5日号[天地]
稲刈りの時期に台風が来ると、刈り取り前の稲が倒れないかどうかが一番心配になる。よく実って頭を垂れた稲は、少しの雨や風でバランスを崩し、倒れてしまうことがある。倒れるとコンバインでの刈り取りが難しくなるし、商品価値も下がる。試験場では倒れない稲を品種改...
平成24年9月20日号[天地]
NHKの大河ドラマ「平清盛」は、源頼朝が父・義朝のために建立した菩提寺・勝長寿院の新柱を立ち上げる場面で始まった。当時は「大御堂」とも呼ばれ、現在もその名が地名として残っている。鶴岡八幡宮で大体の場所を聞き、訪ね歩いたが分からない。地元の人に聞いても...
平成24年9月5日号[天地]
松本健一氏の「泥の文明」論によると、豊かであるが限りのある土地で生きてきた日本人の特性は、「内に蓄積する力」だという。炎暑が続いたこの夏、稲田と大豆畑の草取りに追われた。大型機械の導入と共同作業で省力化を目指しているが、人手に拠らざるを得ない作業はな...
平成24年8月5・20日号[天地]
気温三十六度の七月末日、行基の史跡を訪ね、堺市をレンタサイクルで回った。仁徳天皇陵近くの観光案内所で借りると、一日二百四十円。安いのは、サイクル博物館があるほど堺は自転車産業が盛んだからだろう▼最初は行基が生まれたという家原寺(えばらじ)。行基菩薩誕...
平成24年7月20日号[天地]
七月五日朝、矢野憲作さんが亡くなった。九十七歳。今年、肺がんが見つかったが、五月には沖縄の徳島県人会に車いすで参加している。七月初めに食事が困難になったが、執念のように一口ずつ口に運び、前日の夕食も食べ、翌朝、眠るように逝ったという▼香川県高松市で「...
平成24年7月5日号[天地]
EU(欧州連合)に財政支援を要請したキプロスを訪れたのは十二年前。首都ニコシアの中に南北分断線があり、トルコ系の北部とギリシャ系の南部に分かれ、境界線には鉄条網が敷かれていた。それでも、都内には正教教会とモスクが混在し、イコンや聖像に飾られた教会に比...
[1] 
[2]
特集
社是
-宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.