総計: 1447106  今日: 199  昨日: 202       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成24年9月5日号[天地]
   松本健一氏の「泥の文明」論によると、豊かであるが限りのある土地で生きてきた日本人の特性は、「内に蓄積する力」だという。炎暑が続いたこの夏、稲田と大豆畑の草取りに追われた。大型機械の導入と共同作業で省力化を目指しているが、人手に拠らざるを得ない作業はなくならない▼稲田で取り除かないといけない筆頭はヒエ。稲より成長が早いので、田んぼの所々に伸びたヒエが見えると、その数十倍のヒエがあることになる。中には四方に幹を伸ばし、稲を圧倒している厄介者もあり、鎌で根から切り取る。肥料のビニール袋に入れると、一本で一杯になるほど大きい。一人ではとてもやる気になれないので、数人で一緒に入る▼暑さ対策はぬれタオルで首を巻き、胸にたらすこと。水の蒸発で少し涼しくなる。それ以上に助かるのは下に水があることだが、乾いた大豆畑では、輻射熱に苦しめられる。一時間おきにスポーツドリンクを飲んでも、すぐ汗で飛んでしまう▼大豆畑の嫌われ者は、ほうずきに朝顔だ。ほうずきがなぜあるのか、誰も知らないのだが、熟れた実が大豆に混じると、選別機を通ってしまうので、手作業で取り除かないといけない。朝顔はつるが大豆に巻き付いて、取り除くのに手間がかかる。日本人であるのもたやすくない。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成24年9月20日号[天地]
 次のテキスト: 平成24年8月5・20日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.