総計: 1450920  今日: 66  昨日: 92       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成25年9月5日号[天地]
   残暑はまだ続きそうだが実りの秋がやってきた。早いところでは、お盆過ぎから稲刈りが始まっている。六月に田植えをした稲は、穂が出始める頃で、十月に収穫する。植える時期と品種によって収穫時期をずらさないと、コンバインや乾燥施設がフル稼働しても追い付かなくなる▼昔の農家ほどではないが、今年の夏も水田と大豆畑の草抜きに汗を流した。水田はとてもよくできたシステムで、水管理をうまくすれば、田植え時の除草剤散布で、ほぼ雑草を抑えることができる。しかし、田ならしが不十分で、土が水から出ていると、草が生えてくる▼畑作はさらに雑草に悩まされる。大豆はまいた後に除草剤を散布するのだが、畑によってはヒエをはじめホオズキやタデ、アサガオまで出てくる。ひどいと、三度も草抜きに入らないといけない畑もある▼皮肉だったのは、日照り続きで大豆が枯れそうになり、水を入れた翌々日に雨が降ったことだ。でも、水を通したとたんに大豆の葉が生き生きとしてくるのには驚いた▼作物の気持ちが分かるようになると、農業も宗教の段階に入るという。太古の人は植物と話ができたのだろうか。もちろん、農業だけでなくすべての行いが、神を感じながらの営みだったのだろう。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成25年9月20日号[天地]
 次のテキスト: 平成25年8月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.