総計: 1454343  今日: 844  昨日: 204       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成26年4月20日号[天地]
   京都・東山にある高台寺は豊臣秀吉の正室北政所(ねね)が秀吉の死後、菩提を弔うために建てた寺。その塔頭の一つ月真院の庭に、織田信長の弟・有楽(うらく)が愛した樹齢六百年のワビスケがある。月真院は普段は非公開だが、椿は塀の外から見ることができる▼有楽は本能寺の変の後、秀吉に従い、関ケ原の戦いでは東軍に属し、戦後も豊臣家に仕え、淀殿を補佐した。大坂夏の陣では大坂城内にいて戦ったが、夏の陣を前に城を離れた。その後、京都に隠棲し、如庵有楽と号す。利休十哲の一人とも言われ、七十六歳の生涯を全うした▼ワビスケは一重、筒咲きの小型な花が茶人に愛された。名前の由来には諸説ある。花の印象から茶にちなんで名付けられた侘数奇(わびすき)から転じた、文禄・慶長の役の際、侘助という人が朝鮮から持ち帰った、堺の茶人笠原七郎兵衛(俗名侘助)が愛玩した、利休の下僕・侘助が育て、茶席で好評だった…▼天地子の自宅近くにある割烹侘助は、庭にワビスケの古木がある。先日、サークル仲間と食事会をしたところ、甘い味噌で焼いた鰆(サワラ)が出てきた。文字通り春を告げる魚で、押し寿司などにも使われる。ワビスケの花も、義理堅く少しだけ残ってくれていた。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成26年5月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成26年4月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.