総計: 1447133  今日: 226  昨日: 202       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成26年9月20日号[天地]
   神社本庁の伝統文化セミナーで巫女神楽を見学した大田神社には、数年前の五月、カキツバタを見に行ったことがある。『千載和歌集』の編者として知られる藤原俊成が「神山(こうやま)や大田ノ沢のかきつばた ふかきたのみはいろにみゆらむ」と詠んでいるから、平安時代から咲いていたことになる。神山は上賀茂神社の御神体である山で、大田神社は同社の摂社だが、創建は上賀茂神社よりも古いとの説もある。「ふかきたのみ」とは恋の願いで、それが色に出たように、カキツバタが一途で可憐な青い花を咲かせていたのであろう▼沼地だった上賀茂の地は賀茂氏によって開墾され、大田神社の東側には今も沼沢地が残り「大田の沢」と呼ばれている。この沢に古代から野生のカキツバタが群生していたのである▼大田神社の巫女神楽は、銅拍子と太鼓が同時にチャンという音を出し、次に銅拍子と鼓がポンという音を出す。このチャンとポンの繰り返しの間に、右手に鈴を持った巫女が、鈴を鳴らしながら右回りに三回、左回りに三回、さらに右回りに三回回るという単純なもの。巫女神楽が終わると、願主は一人ずつ巫女の前に出て、頭上で鈴を鳴らしてもらい、神様のご加護を受ける▼御祭神は、天岩戸で愉快な踊りを舞った天鈿女命(あめのうずめのみこと)で、神楽の始まりとされる。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成26年10月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成26年9月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.