総計: 1447053  今日: 146  昨日: 202       Home Search SiteMap E-Mail
The Religion News
最新号案内
社説
天地
宗教新聞社講演会
お申し込み
宗教新聞に期待します
訂正記事
 天地平成26年 
 天地平成25年 
 天地平成24年 
 天地平成23年 
 天地平成22年 
 天地平成21年 
 天地平成20年 
 天地平成19年 
 天地平成18年 
 天地平成17年 
 天地平成16年 
  メニュー
最新号案内
社説
天地
お申し込み
訂正記事
  リンク集
    宗教界
 購読お申し込み・お問い合わせはこちらフォーム入力できます!
こちらまで
  検索エンジン
記事が検索できます!
  平成26年11月20日号[天地]
   吉村昭の小説『海も暮れきる』は、四十二歳で亡くなった孤高の俳人・尾崎放哉(ほうさい)の生涯を描くもの。放哉は、種田山頭火らと同じく自由律俳句の著名な俳人で、「咳をしても一人」「いれものがない両手でうける」などの句を残した▼東京帝大法学部を卒業し、東洋生命保険に就職して大阪支店次長を務めるなど出世コースを進んだエリートだが、酒癖が悪かったことから会社を追われ、美しい妻とも別居する。一時、一燈園に入って俳句三昧の生活を送るが、創立者の西田天香に反発し、知恩院の寺男になる。その後も地方の寺で流浪の歳月を重ね、最後に小豆島の寺の南郷庵で八カ月を過ごし、肺結核で亡くなった。自身も肺結核に苦しんだ吉村は、死を見詰める放哉の心境を実感を込めて書いている▼吉村が小豆島を取材すると、放哉の評判は最悪で、どうしてあんな人を小説に書くのかと言われたという。最後は寝たきりになった放哉を、下の世話まで面倒見たのは近所の漁師の妻と寺の小僧。山折哲雄氏は「二人に任せ切ったから晩年を過ごせた」と言うが、放哉が身を寄せた西光寺は小豆島霊場第五十八番札所で、やはりお接待の文化が根付いていたからだろう。四国霊場と同じく、小豆島霊場も今年、開創千二百年を迎えている。
クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: 平成26年12月5日号[天地]
 次のテキスト: 平成26年11月5日号[天地]
 特集
 社是
syaze1
syaze2
syaze3
rn1
space
 -宗教新聞社- The Religion News Copyright (C) 2004 All rights reserved.